MENU

辻村勇太とは?アメリカ移住で新たな挑戦を続けるBLUE ENCOUNTのベーシスト

  • URLをコピーしました!
目次

BLUE ENCOUNT(ブルー・エンカウント)とは?

BLUE ENCOUNT(ブルー・エンカウント)は、熊本県出身の4人組ロックバンドで、2004年に結成されました。バンド名の「BLUE ENCOUNT」は、映画好きのボーカル・ギター担当の田邊駿一さんが、香港映画『ブルー・エンカウント』からインスパイアを受けて名付けられました。この映画のタイトルを見た際、色の名前が入ったバンド名が売れるというジンクスを思い出し、メンバーに提案した結果、正式に決定したそうです。ちなみに、映画の正式タイトルは『ブルー・エンカウンター』で、後にそのことに気づいた田邊さんは笑い話として語っています。

メンバー紹介

BLUE ENCOUNTのメンバーは以下の4人です:

  • 田邊駿一(たなべ しゅんいち):ボーカル・ギター担当。1987年6月25日生まれ。熊本県出身。東京スクールオブミュージック専門学校卒業。)
  • 江口雄也(えぐち ゆうや):ギター担当。1987年11月7日生まれ。鹿児島県出身。熊本高等専門学校卒業。)
  • 辻村勇太(つじむら ゆうた):ベース担当。1988年6月20日生まれ。神奈川県出身。神奈川県立横浜清陵総合高等学校卒業。)
  • 高村佳秀(たかむら よしひで):ドラムス担当。1987年6月27日生まれ。熊本県出身。熊本高等専門学校卒業。)

メジャーデビューと主なタイアップ曲

BLUE ENCOUNTは、2014年9月にEP「TIMELESS ROOKIE」でメジャーデビューを果たしました。その後、数々のアニメやドラマの主題歌を担当し、知名度を上げていきました。主なタイアップ曲は以下の通りです:

  • 「Survivor」:2016年、MBS・TBS系アニメ『機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ』第1期第2クールオープニングテーマ。)
  • 「LAST HERO」:2016年、日本テレビ系ドラマ『THE LAST COP/ラストコップ』主題歌。)
  • 「VS」:2017年、テレビ東京系アニメ『銀魂.』ポロリ篇オープニングテーマ。)
  • 「ポラリス」:2019年、読売テレビ・日本テレビ系アニメ『僕のヒーローアカデミア』第4期オープニングテーマ。)
  • 「バッドパラドックス」:2019年、日本テレビ系ドラマ『ボイス 110緊急指令室』主題歌。)
  • 「囮囚」:2021年、日本テレビ系ドラマ『ボイスII 110緊急司令室』主題歌。)
  • 「アマリリス」:2023年、テレビアニメ『MIX MEISEI STORY 2ND SEASON 〜二度目の夏、空の向こうへ〜』第2クールオープニングテーマ。)

アメリカ移住と新たな挑戦

2023年、ベース担当の辻村勇太さんがアメリカに移住し、現地で音楽活動をしながら、BLUE ENCOUNTのメンバーとして楽曲制作やレコーディングに参加しています。ライブ活動はサポートメンバーが代替しています。辻村さんは、海外での音楽活動を通じて新たな刺激を受け、バンドの音楽性にも新しい風を吹き込んでいます。)

エモーショナルな演奏とファンとの絆

BLUE ENCOUNTは、エモーショナルな演奏で多くのファンを魅了しています。特に、ライブパフォーマンスでは観客との一体感を大切にし、心に響く音楽を届けています。2025年2月には、結成20周年を記念したニューアルバム『Alliance of Quintetto』をリリースし、新たな挑戦を続けています。)

メンバーの多彩な活動

メンバーは音楽活動以外にも多彩な才能を発揮しています。ギター担当の江口雄也さんは、2022年にポーカー大会で優勝するなど、音楽以外の分野でも活躍しています。)また、ドラム担当の高村佳秀さんは、アニメやゲームへの深い愛情を公言しており、その趣味が音楽活動にも良い影響を与えています。)

まとめ

BLUE ENCOUNTは、熊本発の4人組ロックバンドとして、結成から20年近くにわたり、エモーショナルな音楽と熱いライブパフォーマンスで多くのファンを魅了してきました。メジャーデビューから数々のタイアップ曲を手掛け、アニメやドラマの主題歌としても親しまれています。メンバー各自が音楽活動以外でも多彩な才能を発揮し、バンドの魅力をさらに高めています。今後も新たな挑戦を続けるBLUE ENCOUNTから目が離せません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次